2021/09/08 17:03
北海道東部に位置する美幌町は、清流が合流して豊かな水量がある場所、
アイヌ語で「ピ・ポロ=水多く・大いなる所」(豊かな水)といい、
これが「美幌(ビホロ)」と名付けられました。
美しい水、森、空気、動物などの恵みを感じられるように、
デザインされたオリジナルのアクセサリーは
アイヌ文様や北国の動物などをモチーフにしています。
▼制作の様子
一つずつ丁寧に、心をこめて制作しています。
細やか流線のアイヌ文様はいくつかありますが、
文様をリピートすることが可能です。
幾重にもつながるデザインは永遠の時の流れを感じさせます。
▼小さなアクセサリーの中に広がる文様
文様の意味は魔除けなど地域によって意味合いが違いますが、
文字を持たないアイヌ民族にとっては母から子へ文様を受け継ぐ大切なアイテムだったようです。
橋本工芸では、アイヌ文様のアクセサリー以外に、
エゾ鹿角を加工したアクセサリーや雑貨、
昨今では犬のおもしゃ(ドッグガム)も制作しています。
コロナ禍で旅行が思うように行けない日々ですが、
ご自分へのご褒美や大切な人へのプレゼントに、
ぬくもりを感じられる工芸品はいかがでしょうか。
有限会社 橋本工芸
北海道網走郡美幌町字日の出1丁目
2001年、阿寒湖クラフト民工芸展で土産品協会長受賞。
2013年、オホーツク木製品デザインコンペで技術賞を受賞。
▼BASEショップ
https://hashikougei.thebase.in/
【取扱品】
・木製品のアクセサリー、雑貨、置物類
・エゾ鹿の角のアクセサリー、雑貨類
・エゾ鹿の角「犬のおもちゃ(ドッグガム)」